紅まくら

スイカの育て方.com

紅まくら

読了までの目安時間:約 3分

 


スポンサードリンク


benimakura

紅まくら

 

 

大玉スイカはいろいろありますが一般的には丸い形をしています。
品種によっては丸ではなく、ちょっと変わった形をしたスイカもあります。

枕形と呼ばれ、少し縦に長く横にすると枕のような形のスイカです。

 

今回ご紹介するのは「紅まくら」という品種で、
名前の通り枕形、ラグビーボールのような大玉スイカです。

 

大玉スイカですが、大玉なのにぺろりと食べられる美味しさを持つスイカです。
同じ大玉品種の縞王との違いですが、まず形と色が違います。

 

形は上記のように枕形、果実の色は鮮やかで濃い桃紅色でとても綺麗です。
スイカの中でも、格別、色が濃い品種ではないでしょうか。

 

また紅まくらは、秋田県で1株に1個の実をつけるようにして、
さらに糖度が高く品質の高い、大玉スイカとして栽培されています。

 

甘みが強く香り高く、果肉がシャキシャキして美味なスイカ、
美しい紅まくらを育ててみませんか?

 

 

suika01

夏は、やっぱり大玉スイカ!

 

 

■大玉スイカ 紅まくら

 

◎特徴
・実は枕形をしていて重さが7kg~8kgの大玉スイカ
・果肉は硬めですがシャリ感が強く食感が良い
・糖度は12度~13度と安定していて、糖度よりも甘みを感じる
・スイカ独特の甘い香りが強く風味も豊かで食味が良い
・果肉の色は濃い桃紅色で色ムラが少なく皮の際まで色づくので、
カットしたときに、皮の部分と果肉の部分がはっきりしていて美しい
・皮の緑色が濃く、太い縞模様をしていて見た目も美しい
・空洞果が少なく実がしっかりとしているので作りやすく裂果も少ない
・雌花の発生は安定していて、
低温時でも花粉の発生が良いため実のつきが安定する

 

◎栽培のコツ
・つるの勢いが中程度からやや強めの傾向
・節と節の間がやや長めで、枝が込みすぎてしまうことは少なく栽培しやすい
・低節位の実は枕形になりにくいので、
17節~23節に前後につく花に着果させると良い果実になる
・収穫は夏期で30~35日で収穫が可能、
実がついている節の巻きひげが枯れてくるくらいに収穫するのが良い
・その他標準的なスイカの育て方で、十分健康に育つ

 

■参考
・スイカ 種からの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!